みなさん初めまして。ライストゥミーチュー!
私の名前は「ライスライダー」。
お米を愛し、お米の魅力を伝えたい
ヒーローだッ!
お米に関するさまざまな情報を、みなさんのお手元にお届けするぞォーーー!
Twitterもフォロー…お願いしますッ!!
-
遅ればせながら…バケツ稲を刈り取ったぞォッ! 半年ほど育て、収穫できた片手に1杯ほどのお米… 気持ちをコメて大事に刈り、ベランダで乾燥→すり鉢でもみ擦りッ!感慨もひとしおだァ! 生産者の皆様、バケツ稲に取り組んだ皆様、今年もお疲れさまでした…ッ! イネ蔵も実りを喜んでいるぞォ!
2020年11月30日 -
今月のライスライダーおすすめごはんは…「きつねパエリア」だッ! きつね=油揚げと具材をいため、そのままフライパンで炊き上げるッ! パエリアは忙しいときにフライパン一つで1食できるので、本当におすすめだ… 水を多めにして柔らかくしたり…お焦げを作ったり…様子を見て作れるのもいいッ!
2020年11月27日 -
旅の楽しみの一つ… \駅弁ッ!/ ごはんと各地の名産品のコンビネーションは…まさに宝石ッ! 駅弁の起源は古く、一説には明治18年に宇都宮駅で売り出された“おにぎりとたくあんのセット”が最初といわれているそうだッ! 全国から取り寄せることもできるので…休日は旅気分を味わいたいぞッ!
2020年11月26日 -
色々な栄養素が含まれているごはんだが、何でもバランスよく食事することが大切だ…ッ!ちなみに三大栄養素の理想的なバランスは、たんぱく質15%、脂質25%、炭水化物60%の比率だと言われているぞォーッ! 寒い冬に向けて体調を崩さないよう、栄養バランスを心掛けた食事をしましょう…ッ!
2020年11月25日 -
ごはんのほとんどは炭水化物だッ! 炭水化物は「糖質」と「食物繊維」から構成されるッ!血糖値(血液中の糖分の量)を増やす働きがあり、血糖値の急激な変化は体への負担が大きい…しかしッ!ごはんの成分は体内で分解されるのに比較的時間がかかるため、急激な血糖値の変化は引き起こしにくいぞッ!
2020年11月24日 -
宮中で毎年11月23日に行われる新嘗祭…ッ! 天皇がお米をお供えするとともに自らも食して収穫に感謝し、国家安泰・国民の繁栄をお祈りする行事だァーッ! 1300年以上前の飛鳥時代に始まったとされている…ッ! 現在はこの日は勤労感謝の日、そして…お赤飯の日だァーーーッ!
2020年11月20日 -
赤米は古代から作られている野生に近い品種だッ! タンニン系の赤い色素がぬか層に含まれるため、赤いのだァ! 稲穂も赤く見えるほどだッ!田んぼが一面燃えるように赤く染まる様は圧巻…ッ! なお、完全に精米してしまうと、白くなってしまうので…ご注意ッ!
2020年11月19日 -
お赤飯の歴史は長いッ! 始まりは、縄文時代から作られていた「赤米」をお供え物としていたことだ…江戸時代になると現在と同じ白い品種が稲作の中心になったが、お供え物として「赤い米」のニーズは続いていたッ!そこで、代用品として白い米に小豆やささげを入れて炊くようになったのだァッ!
2020年11月18日 -
お赤飯には地域差が大きいことを知っているか…ッ!? 北海道を始め北日本では豆に甘納豆を使い、新潟県の一部では醤油を入れて炊き込み、徳島県では赤飯に砂糖をかけて食べる…ほかにも地域によって特色のあるお赤飯が日々炊きあがっているのだッ! 甘いお赤飯が各所にあるのも、興味深いぞッ!
2020年11月17日 -
来週23日は、「お赤飯の日」だッ! 今週はお赤飯のことについて紹介するぞォー!! お赤飯とはッ!もち米をささげや小豆などを煮た汁で赤く色付けし、せいろで蒸したものだッ! 豆の煮汁は煮上がったら豆と汁に分けるッ!汁に3時間ほど漬け込むことで米に色を付け、蒸すときに合わせるのだッ! 参考:赤飯文化啓発協会 http://osekihan.jp/index.html
2020年11月16日 -
お米のスキンケアとして、「米ぬか」が注目されているぞォーッ!米ぬかの天然エキスには、肌の水分量を一定に保つはたらきがあり、皮膚のたるみや肌あれを防ぐ効果があるといわれているッ!最近では米ぬかを原料とした化粧水やシャンプー等があるぞッ!乾燥する冬、私も米ぬかパックで肌美人☆だァッ!
2020年11月13日 -
ごはんだけじゃない…ッ、米を使った意外な商品があるッ! 甘くて美味しい飲料「お米のミルク」や卵アレルギーでも安心の米のマヨネーズ、環境に優しい印刷用インクから舐めても安心のベビー玩具にお米のスキンケア商品と…私のように米もいろいろな形に\変身ッ/するんだッ!
2020年11月12日 -
ごはんは炭水化物だから太る…否ァーッ!炭水化物1gのカロリーはタンパク質と同じく約4kcalで脂質1g(9kcal)よりも低い…ッ!ごはん150gにふくまれる脂質は約0.3%…すっ、少ないではないかッ!重量当たりのカロリーで考えると、ごはんは特に太りやすい食べ物ではないのだ…ッ!
2020年11月11日 -
米より軽い稲わらや布、米より重い石などの異物が入っていないか重量でチェックしたり…金属が入っていないか、1袋ずつ探知機にかけたり…白い肌に着色などがないか、カメラで確認して1粒ずつはじいたり…ッ! 厳しいチェックをパスしたお米は、粒ぞろいで安心安全なお米になって、食卓に届くぞォ!
2020年11月10日 -
今年の収穫シーズンも終盤…私のテンションもスーパーマックスッ! 農水省が9月に発表した作況指数は「101」!平年並みだァ!主食用米は734万6千トンの収穫が見込まれているぞォ! ところで…収穫されたお米はお口に入るまで様々なチェックを受けることを知っているか…ッ?!
2020年11月9日 -
もちろん「せんべい」も大好きだッ! 「せんべい」の原料は、ごはんと同じうるち米ッ!蒸したお米を平らにし、焼いているんだッ! ルーツは諸説あるが、江戸時代に現在の埼玉県草加市付近で「おせん」というおばあさんが作った「草加せんべい」が始まりともいわれるッ! 参考:草加市
2020年11月6日 -
今週7日(立冬)は、全国米菓工業組合が制定した「あられ、おせんべいの日」だァーッ! 「あられ」はお米から作った生地を小さく切って焼いたもので原料はもち米だッ!歴史を経て、現在は「あられ」より大きいものを「おかき」と言うッ! 私は鏡もちを割って作る、アツアツのおかきが大好きだァッ!
2020年11月5日 -
うるちともちの違いは、でんぷんの違いだッ! うるち米はアミロースとアミロペクチンがおよそ2:8の割合! もち米はアミロペクチンのみでアミロースは含まれないッ!このアミロペクチンがもち米の粘りの元だァ! もち米はアミロースを作り出す遺伝子が機能しないので、違いが生まれるのだッ!
2020年11月4日 -
お米には「うるち米」と「もち米」があるのを知っているか…ッ? 「うるち」はごはんとして食べたり、日本酒を作ったりする、半透明で粒の大きい米だッ! 「もち」は粘り強くもちもちした食感で、おもちの材料だッ!透明感のない粒が特徴だッ! 二つのお米の種類、何が違うか…ご存じだろうかッ?!
2020年11月2日