みなさん初めまして。ライストゥミーチュー!
私の名前は「ライスライダー」。
お米を愛し、お米の魅力を伝えたい
ヒーローだッ!
お米に関するさまざまな情報を、みなさんのお手元にお届けするぞォーーー!
Twitterもフォロー…お願いしますッ!!
-
今年も一年頑張ったぞォ―ッ! お米にとっても大変な一年ではありましたが…おいしく食べることが、水田を守り、生き物を育み、稲作文化を継承することにつながると信じているぞ…ッ! ごちそうをたくさん食べるお正月も、胃腸が疲れたらお茶漬けで一休みだァッ! 来年も…よろしくお願いしますッ!
2020年12月28日 -
私の投稿で今年1番バズった内容・・・ それは8月11日に投稿した\中干し/だッ!!! これほどバズるとは私も思っておらず・・・感激だッッッ! これからも皆さまにおもしろいと思っていただける「米知識」を紹介していくぞォーッ!!
2020年12月28日 -
今日はご家庭で\パーティ!/ ピッタリのお米料理と言えば…パエリアッ! お好きな具をたっぷり入れて、華やかなメイン料理の完成だァッ! スープに米を投入したら蓋をせず、水気がなくなるまで炊いていくと、パラリとした食感が楽しめるぞッ! テーブルの真ん中にお米をどーんと置こうッ!
2020年12月25日 -
『いつも月夜に米の飯』は聞いたことがありますかッ!? 月夜と米の飯は毎日続いても飽きないという意味だッ!確かに私も生まれて一度も飽きたことがない…ッ!他にも、「月夜と米の飯さえあれば、この世は極楽だ」「苦労のない気楽な生活がいいが、現実はそううまくはいかない」という意味もあるッ!
2020年12月24日 -
今日はお米に関することわざをご紹介します…ッ!『米の飯より思(おぼ)し召し』 …ごはんをごちそうしてくれるのはもちろん嬉しいけれど、それよりもっとありがたいのは「ごちそうしてあげよう」という気持ちだ、という意味だァーッ!「飯」と「召し」がかかっている…ファビュラス…ッ!!
2020年12月23日 -
炊いたお米を専門家が試食して評価する試験…それが「米の食味ランキング」ッ!一般社団法人日本穀物検定協会が1971年産米から毎年実施しているぞッ! 基準はコシヒカリ!複数産地のコシヒカリのブレンド米を基準米として比較して5段階で評価するのだァ! あなたのお気に入りの米の評価は…ッ?
2020年12月22日 -
\舟でしか行けない湖上の田んぼ!?/ 滋賀県の琵琶湖には、湖に浮かぶ小さな島の田んぼ「権座(ごんざ)」があるッ!人はもちろん、収穫した稲も、2トン以上ある農機具もすべて田舟で運んで米作りを続けている… とんでもなく手間と愛情を注いでいる貴重な田んぼだ…ッ!
2020年12月21日 -
\時速○○キロ!? 世界最速のトラクター/ 田んぼの代かきなどに使うトラクターは、ゆっくりと耕しながら進んでいくッ! 一般的なトラクターは最高速度が約60キロ程度だが、イギリスのエンジニアリング会社が開発したトラクターはなんと時速217キロを記録…ッ! 一体…なんのために…ッ!?
2020年12月18日 -
技術の向上や作業効率化によって稲作農家の労働時間は短縮されてきたッ! 明治には10a当たり平均290時間だった1年間の作業時間が、大正では240時間、昭和で220時間、現在はなんと35時間に短縮ッ! 先人の米作りに対するパッションとイノベーションに感動…ッ! 参考:農林水産省
2020年12月17日 -
稲穂を天日で自然乾燥させる方法の一つが「はさ掛け」だッ! 物干し竿のように渡した棒に、束ねた稲を壁のようにかけるッ!写真の、地面に打った杭に束ねた稲を掛けるのは「棒掛け」ッ!乾燥の方法は地域により多彩だァ! 今では施設での乾燥が多く、見かけることは少ないが、稲作ならではの風景だッ!
2020年12月16日 -
稲穂を、温めた油に泳がせると… なんと!米粒がはじけて…花が咲くのだッ!ポッ…ポポッポ…ポーン! 稲穂付きポップライスの完成だッ! お米の香ばしい味わい、おやつにもおつまみにもマッチするぞォ! バラバラの米粒でも作ることができるが、はじけてくるのでやけどしないよう…ご注意ッ!
2020年12月15日 -
熱い収穫期が過ぎ…私は少しセンチメンタルな気分になっているぞ… 農閑期に米農家はどのように過ごしているかご存じか…ッ? 副業したり、別の作物を栽培したり、農業関係の勉強をしたり… みなさんフレキシブルに活動されている… 私も会社員の傍ら副業でヒーロー活動をしています…ハイッ!
2020年12月14日 -
今日は「胃腸の日」…ッ!胃腸に優しい食べ物として、真っ先に思い浮かぶのがおかゆッ!米などの穀類を多めの水で柔らかく煮た料理だッ!消化吸収が早く体も温まるため、風邪を引いた時に食べる人も多いはずだ…ッ!漢字では「粥」と書くが、これは米から湯気が出ている様子を表現しているぞォーッ!
2020年12月11日 -
お寿司は地域によって多種多様だァーッ!富山県のます寿司、奈良県の柿の葉寿司、大阪府の箱寿司のような押し寿司もあれば、タレに漬け込んだ刺身と酢飯を混ぜた三重県の手こね寿司、塩漬けした高菜を巻いたおにぎりである和歌山県のめはりずしもあるッ!みなさんのフェイバリットは、どれですか…ッ?
2020年12月10日 -
江戸時代の握り寿司は、みんなが普段食べている握り寿司よりもサイズが数倍大きかったといわれている…ッ! 写真はイメージだが、江戸庶民はこんなにビックなお寿司を食べていたという…ッ!…うらやましいぞォッ! ちなみに、寿司は押し寿司→巻き寿司→握り寿司と開発され、普及していったのだッ!
2020年12月9日 -
ギネスといえば、「巻き寿司」に関する記録もあるッ! 2016年に熊本県玉名市の高校生を中心とした300人以上が「巻き寿司最長記録」に挑戦したッ! 5時間もの調理時間をかけ…なんと2844.61mの巻き寿司を作り、ギネス認定となった…ッ!約3kmの巻き寿司ッ!夢のようだぞッ!
2020年12月8日 -
日本のソウルフード…\おにぎり/ たくさんの人が一斉におにぎりを握るというギネス記録に挑戦した人々がいたッ! 2017年11月に神奈川県川崎市では、1876人が一斉におにぎりを握り、見事ギネス記録を樹立したというッ! ちなみに具は「梅干し」だったそう…私も参加したかったぞォッ!
2020年12月7日 -
冬の定番、甘酒…米麹と酒粕の2種類があり、米麹から作る甘酒はノンアルコールッ!酒粕のにおいが苦手なお子様もおいしく飲めるぞッ!! 米麹でつくった甘酒に含まれるブドウ糖には即効性の高い疲労回復効果があり、まさに「飲む点滴」!江戸時代には夏バテ防止として愛されていた、夏の季語だッ!
2020年12月4日 -
冬場の水分補給には\玄米茶ッ/ 煎茶や番茶に炒った玄米や精米を加えており、香ばしい味と香りがたまらない…ッ!渋みが少なく、高温で淹れて香りを引き出すのがおすすめの飲み方だァーッ! そのルーツは諸説あるが、鏡開きの時に出る餅屑を炒って茶葉に混ぜたのが始まりとも言われているぞォッ!
2020年12月3日 -
ごはんを使った保存食には、「糒」というものがあるッ! 読みは「ほしいい」ッ!煮たり蒸したりしたご飯を天日干しなどで乾燥させたものだッ! 昔は旅のお供に持ち歩き、お湯や水につけて食べていたという… 蒸した米を乾燥させた食物は、インドやネパールにもある…ワールドワイドフードなのだッ!
2020年12月2日 -
今日は年に4回ある\防災用品点検の日/だァーッ!!みなさんは、非常食の定番、「アルファ化米」をご存じですかッ!?炊飯したお米を乾燥させたもので、お湯や水を注ぐだけで食べられる優れもの…ッ! 固いでんぷんの結合に水を加えて加熱し、柔らかい状態になることを「アルファ化」というのだッ!
2020年12月1日