みなさん初めまして。ライストゥミーチュー!
私の名前は「ライスライダー」。
お米を愛し、お米の魅力を伝えたい
ヒーローだッ!
お米に関するさまざまな情報を、みなさんのお手元にお届けするぞォーーー!
Twitterもフォロー…お願いしますッ!!
-
今月のライスライダーおすすめごはんは、「焼き鳥缶×炊飯器で作る親子丼風TKG」だッ! 炊飯器に焼き鳥缶とくし形に切った玉ねぎを入れてごはんを炊くッ! 仕上げにこれを卵かけごはんにすると…親子丼!風!TKGの完成だァッ! 卵はそぼろにして混ぜ、おにぎりにするのもヨシ!だァッ!
2021年2月26日 -
東日本ではかつお節をかけたごはん、西日本ではみそ汁をかけたごはんを「ねこまんま」と呼ぶことが多いそうだぞッ! 手軽でおいしいごはんの食べ方を「ねこまんま」と呼ぶ…猫もごはんも昔から身近なのだッ! 最近は在宅ワークの昼食の定番だァッ!
2021年2月25日 -
2月22日は、ニャンニャンニャンで「猫の日」だ…ッ! 猫といって思いつくのが私の大好物…\ねこまんまッ!/ ごはん茶碗にお味噌汁や鰹節などを入れて食べるファストフードだッ! 塩分が高いので、ネコちゃんにはおすすめできないが…私にとっては絶品だッ!!
イネ蔵も撮影時には興味津々ッ! 食べさせてあげられないのが…残念だァ!!
2021年2月22日 -
最近は、より細かく製粉する技術が発達し、小麦粉の代替品として使える「米粉」も一般的に売られているッ! パンやお菓子や麺の原料となるほか、小麦粉と同じようにホワイトソースなども作ることができるぞッ! 玉ねぎを炒める→米粉を入れる→炒める→牛乳で作ってみた…これは…シチューッ!
2021年2月19日 -
白玉団子を作るのによく使われる「上新粉」「白玉粉」には大きな違いがある… なんとッ!上新粉はうるち米、白玉粉はもち米…原料が違うのだッ! 調理方法や食感もそれぞれ特徴があるので、作って実感してほしいッ! 個人的には、「上新粉:しっかり」「白玉粉:もっちり」でどちらもおいしいぞッ!
2021年2月18日 -
数ある米の粉たち…その大きな違いは「原料」と「熱処理」だッ! ①うるち米で作られているか、もち米で作られているか ②加熱したかしていないか 他にも、乾燥させたり、蒸しあげてから粉にするかといった工程による違いや、粒の細かさの違いやなどによって、10種類以上の米粉が存在するのだッ!
2021年2月17日 -
寒い季節はあたたかいお茶と和菓子を楽しむのはどうだッ? 和菓子に欠かせないのが米で作った粉だ…ッ! 上新粉、白玉粉、もち粉など、みなさんの家にもあるかもしれない…また、最近は「米粉」という名前で売られている商品もあるッ! その違いをご存じだろうか…ッ?!
2021年2月16日 -
「ある時は米の飯」とは、後で困ると思いながらも余裕のある時には贅沢や浪費をしがちになるという意味だ!昔は白いご飯は贅沢品とされ、庶民は麦飯を食べることが多かった…しかし、経済的に余裕がある時にはつい贅沢をして白いご飯を食べてしまう…ということからだ!今も昔もご飯への愛は同じ!
2021年2月15日 -
今週末は\バレンタインデー/! おいしいチョコレートッ!実はお米との相性もバッチグーだッ! 溶かしたチョコレートに、油で揚げたお米を混ぜて固めれば、サクサク楽しく、どこかなつかしいライスパフ入りチョコレートの完成だァッ! ポン菓子を入れても作れるが…お米を揚げるのは楽しいのだッ!
2021年2月12日 -
無洗米を製造する技術はいろいろッ! 研磨したり工場で水洗いする方法だけでなく、タピオカに吸着させる方法、高速で攪拌して金属に付着させる方法など、技術が進化ッ! 米を傷つけずに、ほとんどのぬかを取り切ることができるようになったのだッ! 現在は洗わず食べた方がおいしいものが多いぞッ!
2021年2月10日 -
寒くて米を研ぐのが辛い時におすすめなのが無洗米ッ! 精米しても米粒の表面に残っている粘着性のある「肌ヌカ」を、ほぼ完全に除去してある米のことだッ! ぬかのバリアがない分、乾燥しやすいので、水加減を多めにして吸水をしっかり行うことが無洗米をおいしく炊くコツだ…ッ!!
2021年2月9日 -
お米を使ったお菓子、「おこし」は好きですか…ッ!?おこしとは、米や粟などの穀物を蒸して乾燥させたものを飴で固めたお菓子のことだァーッ!私の大好きなお菓子のうちの一つ…ッ!歴史が古く、中国の唐菓子に原型があるとされているッ!東京の雷おこしや大阪の岩おこしなどが有名だぞッ!
2021年2月8日 -
お米をどこで買っていますか…ッ? 25年前には2割ほどの人が町の米穀専門店で購入していたッ! 米屋さんには醤油や灯油などの日用品も売られていて、重たいものは昭和のころから家まで配達のサービスもしてくれたッ! 時代を先取りした、生活に欠かせないお店だったのだッ! 参考:米穀機構
2021年2月5日 -
直売所などでお米が入っているのは1kgや5㎏の米袋が多いが、米作りで最もポピュラーなのは30kgの米袋だッ! 水分を調整した玄米が流通するロットの一つだッ! もっとも、昔の米の単位は1俵=60㎏! 昔の人は60㎏のお米をヒョイっと担いでいたという…パワフルッ!
2021年2月4日 -
米を貯蔵したり販売したりするために用いる包装資材の米袋…各地で再利用されているぞッ! 埼玉県内のJAでは使用済みの米袋をリサイクルして、エコバッグやティッシュ箱、名刺入れなどのアイディアグッズを次々に生み出しているんだ…ッ!! ずっしりと重いお米が入る米袋の、丈夫さならではッ!
2021年2月3日 -
今日は節分…「恵方巻き」を食べる日だァーッ!恵方巻きは切らずに一本まるごと、恵方を向いて喋らずに食べるんだぞォーッ! 丸ごとの海苔巻き1本を一人で食べるのはボリュームがあってちょっと大変だが…お米と対話し、至福の時間をゆっくりと味わうのだッ! 今年の恵方は「南南東」です…ッ!
2021年2月2日 -
今月も米に関する言葉をご紹介ッ!「青田買い」とはまだ稲が実っていない青々とした田んぼを、収穫量を見越して先買いすることだァッ!優秀な人材を確保するために、卒業見込みの学生の採用を内定する意味で使われることもあるッ!ちなみに「青田刈り」は収穫前の穂を刈り取る戦国時代の戦術だッ!
2021年2月1日