みなさん初めまして。ライストゥミーチュー!
私の名前は「ライスライダー」。
お米を愛し、お米の魅力を伝えたい
ヒーローだッ!
お米に関するさまざまな情報を、みなさんのお手元にお届けするぞォーーー!
Twitterもフォロー…お願いしますッ!!
-
\ごはんを食べて快眠生活?/ 睡眠ホルモンの異常が睡眠障害の原因の1つと考えられているが、お米を食べることで不眠症などの睡眠障害が改善する可能性があることが最近の調査でわかったきた…ッ! もし…、大好きなごはんを食べて快眠できるなら…最高だなッ! 今後の研究に期待だ…ッ!
2022年5月27日 -
2020年に発売された稲を育てて強くなるという和風アクションPRGが世界累計出荷数100万本を突破するヒットになっている…ッ! なんでもゲームを攻略するため、農林水産省やJAのサイトの米づくりに関する情報も役に立っているらしい。 私のつぶやきもぜひ、参考にしてほしい…ぞッ!
2022年5月26日 -
\きのうのクイズの正解だ…ッ!/ 金色の風…岩手県 だて正夢…宮城県 富富富…富山県 ひゃくまん穀…石川県 みずかがみ…滋賀県 くまさんの輝き…熊本県
2022年5月25日 -
近年、全国でさまざまな品種が開発され、ネーミングもバラエティに富んでいるッ!突然だが、ここでクイズッ! Q.次の銘柄はどの県で誕生したでしょうか? 金色の風 だて正夢(まさゆめ) 富富富(ふふふ) ひゃくまん穀(ごく) みずかがみ くまさんの輝き アナタはいくつわかるかなッ!
2022年5月24日 -
苗がきれいに並んだ田植え後の田んぼは、なんと美しいことか…ッ! ところで苗の株と株の間隔はどれくらいで植えたらいいか知ってますか?田んぼの環境や苗の成長具合などにもよるが、畝間も株間も30㎝ぐらいが目安だ。草丈がまだ短かい苗などはもう少し株間を狭くするのがいいといわれているぞッ!
2022年5月23日 -
というわけで米を粉にした米粉をおさらいッ! 米粉は、パンや麺にするとモチモチの食感になり、天ぷらや唐揚げの衣にすればサクサクにッ!玄米粉なら食物繊維やビタミン類なども豊富に含み、機能性に富んでいるのも魅力だッ!国産米粉パンを1人が1カ月に3個食べれば自給率が1%アップするぞッ!
2022年5月20日 -
ウクライナ危機などにより小麦粉の価格が高騰するなか、ごはん食や米の存在感が増し、パンや麺類、菓子などに使われる小麦粉の代替として米粉も注目されているぞッ! 外食チェーンや食品メーカーも商品開発に動き出しており、今後さらに需要の増加が見込まれそうだッ! 米粉ブーム到来かッ!?
2022年5月19日 -
一人暮らしの新生活を始めたアナタッ!米がおいしく食べられる期間は1ヵ月ほど…。 まとめ買いを避けて自炊頻度に合わせて購入しようッ!一日に自炊が1〜2食なら2kgか5kg、3食なら10kgが目安だなッ!実家からの仕送りで届いた米も、なるべくおいしいうちに感謝していただこうッ!
2022年5月18日 -
夏も近づく八十八夜~♪(立春から八十八日目は5月2日頃) 新米も好きだが、新茶の季節もうれしい私。 お茶漬けはもちろん大好物だッ! …ところで5月17日は、永谷園が制定した「お茶漬けの日」だ…ッ! ちなみに同社が1952年に発売した商品「お茶漬け海苔」から、今年で70周年だとかッ!
2022年5月17日 -
まだ爽やかな季節とはいえ、そろそろ要注意なのが紫外線…。農家の皆さんのお肌が心配だ…ッ! 帽子で日差しを避けるなどのUVケアも重要だが、米を食べれば肌の元となるたんぱく質を摂取でき、体の内側からスキンケアにつながるとされているぞッ! 皆さんはどんなUVケアをされていますか…ッ!?
2022年5月16日 -
5月15日で本土に復帰して50年となる沖縄県。沖縄では温暖な気候のため二期作が可能で、来月頃には早くも一期作目の新米が「超早場米」として出荷されるぞーッ!二期作目は秋の台風被害などがあることから、作付けは一期作の半分程度になるそうだが、新米が1年に2度も食べられるッ!
2022年5月13日 -
きょうは、「看護の日」(ナイチンゲールの誕生日)。 コロナ禍で尽力する医療従事者の皆さん、ありがとうッ! 自分で食事が取れない患者の食事介助も看護師さんの大事な仕事だが、病と戦う人ならずとも、おいしい食事は栄養摂取だけでなく、喜びであり、元気の源だ。看護師さんに感謝ッ!
2022年5月12日 -
潮干狩りのシーズン。 東京・江東区の郷土料理として有名なのが、アサリのむき身を煮てごはんにのせたり、米と一緒に炊いた\深川めし/…ッ! 江戸時代、深川浦と呼ばれた砂州を漁場にした漁師たちが、仕事の合間に食べていたぶっかけ飯がルーツといわれているッ!
2022年5月11日 -
5月は旧暦(現代の6月頃)で「皐月(さつき)」と呼ばれるが、田植えシーズンであることから、もともと「早苗月(さなえづき)」だったものが省略されたなどの説があるそうだ…ッ! 他にも旧暦で「田草月」といった異名もあるというから、昔からこの時期は田植えが一大イベントだったのだッ!
2022年5月10日 -
きのうは母の日だったな!(今年は5月8日) 母といえば、米の品種にも“母”がいるのをご存知ですか…ッ? 品種改良は主に2つの品種を人工交配で掛け合わせてつくるのだが、めしべの方の品種が母で、花粉の方の品種が父なのだッ! 皆さんはお母さんに何か買いましたか…!?
2022年5月9日 -
きょうは…ごはんの友 \ふりかけの日!/ ふりかけの発祥は大正時代、日本人のカルシウム摂取量を心配した熊本県の薬剤師が、小魚を乾燥させて粉末にし、海苔やゴマを加えてごはんにかけて食べられるようにしたのが始まりといわれているぞ…ッ! 皆さんは何味のふりかけがお好きですか…!?
2022年5月6日 -
端午の節句に食べるものといえば「柏餅」と「ちまき」 関東で主に食べられる柏餅は、江戸時代以降、新芽が出るまで古い葉が落ちない柏の木の葉の特徴から、子孫繁栄の縁起のいい食べ物とされてきた…ッ! 一方、関西では、古く中国から伝わったちまきが主流。柏の木が育ちにくいなどが理由のようだ。
2022年5月2日