みなさん初めまして。ライストゥミーチュー!
私の名前は「ライスライダー」。
お米を愛し、お米の魅力を伝えたい
ヒーローだッ!
お米に関するさまざまな情報を、みなさんのお手元にお届けするぞォーーー!
Twitterもフォロー…お願いしますッ!!
-
今年度も最終日だが…コメ余りが深刻だァーーーッ! コロナ禍の影響大きく、2年産米は昨年の秋なんと40万トン持ち越された…これはお茶碗約50億杯分にあたるッ! 一方で燃料や肥料など、お米を作る費用は高騰の見込み… 毎週1回でいいッ!ごはんを1杯多く食べて、お米の消費を支えようッ!
2022年3月31日 -
桜の開花前線北上中ッ!”花より米”の私は桜といえば「桜餅」だッ!同じ「桜餅」も関西と関東では大きく違うッ!関西では「道明寺」と呼ばれ、餅米が原料の道明寺粉でつくった餠生地で餡を包んだものだァッ!関東では小麦粉でできた皮で餡を包み、考案者の寺にちなんで「長命寺」ともいわれるぞッ!
2022年3月30日 -
中元や歳暮はもちろん、さまざまな場面で贈り物に米が活用されるようになったなッ!そのひとつが、引っ越しの挨拶ギフトだッ!2合など小分けの商品も続々登場し、手土産に喜ばれること請け合いッ!引っ越し準備で忙しいアナタッ!おいしい「推し米」を近所に贈って、新生活をスタートしては…ッ!?
2022年3月29日 -
お散歩日和の季節ッ!春は田んぼや河原に出かけてみようッ! この時期、田んぼは冬眠から覚めたカエルや、昆虫でにぎやかになってくるッ! よもぎを摘んで、上新粉で草餅を作るのもいいぞォ~!! ただしッ!田んぼは私有地で、ため池など危険な場所もあるので、立入るときは持ち主に確認しようッ!
2022年3月28日 -
#MK3チャレンジ 開催中だッ! 私もオン ザ ライスなレシピを試してみたぞッ! その名も「ポテチたべラー丼」だッ!! ご飯にポテチ!?これが意外にもラー油と絡んで サクサク美味なんだッ…! みなさんも3・2・1…ダーッッッ!! https://noricenolife.jp/nrnl-cms/mk3
2022年3月25日 -
なぜ使われるあんこが違うのか…? 実は小豆の収穫時期の違いで、秋の小豆は収穫したばかりで皮が柔らかく潰しやすいが、春の小豆は収穫から時間が経って硬くなった皮を取り除くからなのだッ! 炊飯器でもち米を炊けば、意外に簡単に作れるぞッ!ぜひトライスしてくれッ!
2022年3月24日 -
「おはぎ」と「ぼたもち」の違いッ! 正解は…小豆の違いだァッ! 春の彼岸で先祖供養に供えるのが「ぼた餅」で一般的にこし餡…秋の彼岸の「おはぎ」は粒餡が使われている…ッ!
2022年3月23日 -
「おはぎ」と「ぼたもち」…どちらも蒸したもち米をあんこで包んだ、昔ながらのおいしい和菓子だッ! おはぎ専門店や、きなこや栗などの変わりだねの登場で、じわじわとブームを感じている私だ…ッ! ところで、「おはぎ」「ぼたもち」この2つの違いをご存じですかッ?
2022年3月22日 -
明日は、ミュー(3)ジック(19)で\ミュージックの日/だッ! 私はお米に関する楽曲をメシ歌と呼んでいる…ッ! ♪スシ食いねェ! (シブがき隊)や♪白米様(乃木坂46)、♪チキンライス(浜田雅功と槇原敬之)などのメシ歌がいっぱいあるぞッ! あなたの好きなメシ歌はなんですか…ッ!?
2022年3月18日 -
炊いたごはんは冷蔵庫で保存しておけば、いつでも炊き立てのようなおいしさが楽しめるぞッ! しかし…白っぽく糊化してしまったり、冷凍焼けしてしまったり…そんな悲しい経験をした方もいるのでは…ッ! 今日は動画で、上手なごはんの冷凍・解凍について解説しようッ! おたメシ~…あれッ!
2022年3月17日 -
脱プラスチックの取り組みに米が貢献ッ!古くなって食用や飼料用にも活用できずに廃棄される米を原料に、環境にやさしいバイオマスプラスチック製品が登場しているぞッ!ゴミ袋やレジ袋をはじめ、トレイやスプーン、赤ちゃん用おもちゃなど、さまざまなアイテムに生まれ変わっているッ!
2022年3月16日 -
♪春の小川はさらさら行くよ~ッ!昔はのどかな農村に流れる小川に水車の音が響いていたッ!水車の回転力で杵を動かして精米が行われるようになったのは江戸時代…ッ!現在ではすっかり姿を消してしまったが、水を動力にも活用していたのは、豊かな水源をもつ日本の農業の特徴的な風景の一つだッ!
2022年3月15日 -
「田菜(タナ)」と聞いて、何かわかりますかッ?これは、タンポポの古い呼び名だッ!一説には、このタナが「タン」に転じ、白い綿毛の「穂々」が「ポポ」になったと考えられている。古来、春先の田んぼの畔などにたくさん咲いて、風に揺られていたに違いない…本格的な田植えも近いなーッ!
2022年3月14日 -
東日本大震災から今日で11年。災害に備え、備蓄食品をチェックだッ!おすすめなのが、ローリングストック法(循環備蓄)ッ!消費しながら、定期的に食べた分を買い足して備蓄するという方法だッ! 精米も備蓄しやすいが、パックごはんを買っておけば、容器ごとお湯で温めて食べることもできるぞッ!
2022年3月11日 -
ガソリン代が高いッ!原油価格の高騰が続き、農家もハウスの燃料や肥料などが経営を圧迫し、深刻な影響を受けている…さらに米農家は、長引く米価の下落やコロナ禍の影響で、厳しい環境に置かれているのが現状だッ!我々にできるのは、積極的に米を食べること。今後も日本の米農家を応援してほしいッ!
2022年3月10日 -
なにッ!ごはんの臭いが気になるだってッ!?臭いの原因には、米が古かったり、米研ぎが不十分なことなどが考えられるが、とくに保温のしすぎには要注意だァッ!これは「おこげ」と同様、褐色物質を生み出すメイラード反応と呼ばれるもので、長時間の保温でごはんが焦げて臭っている状態だぞッ!
2022年3月9日 -
大さじ1杯の米油をつくるのに、どれくらいの米が必要か、ご存知ですかッ!?米油とは、精米する時に出る米ぬかを絞って作る油だッ! 大さじ1杯の米油をつくるためには、約1kgの玄米が必要になるのだッ! 精米で取り除いてしまうぬかに含まれる栄養が摂れると、注目が集まっているぞッ!
2022年3月8日 -
普段食べる主食用の米をうるち米というッ!江戸時代に登場した「ウルチ(粳)」の語源は、平安時代の文献にある呼称「ウルシネ」が転訛したとされるが、古代インドのサンスクリット語で米を意味する「vrihi(ウリヒ)」が語源とする説もッ!英語の「rice」にも、「ウリヒ」語源説があるぞッ!
2022年3月7日 -
微小粒子状物質(PM2.5)の濃度が上昇する傾向が見られる季節だ…多くが大陸から運ばれてくると考えられるが、春に限らず国内でも濃度上昇の要因の一つとされているのが、稲わらなどを野外で焼却する野焼き…ッ!現在は法律で禁止されているが、環境への負荷を減らす努力は欠かせないッ!
2022年3月4日 -
3色の色鮮やかなひし餅は、ひなまつりの雛飾りには欠かせないッ!重ね順は、一般的には上から赤、白、緑の順。赤は桃の花、白は雪、緑は新緑を連想されるとのことで、春の景色を表現しているそうだッ! しかし歴史は意外と浅く、ひし餅が3色になったのは、明治時代からだとか…ッ!
2022年3月3日 -
今日(3月2日)は、「ご当地レトルトカレーの日」(ご当地レトルトカレー協会制定)だそうだ。カレーの日はついごはんも進んでしまうッ! 最近は地域の特産品などを使ったレトルトカレーが多数商品化されていて、全国で3000種類もあるのだとか…多種多様なカレーでごはんをたくさん食べようッ!
2022年3月2日 -
3月は弥生月ッ! 日本に稲作が広がった弥生時代はなぜその名がついたのかッ? 実は稲作とは無関係ッ!向ヶ岡弥生町(現在の東京都文京区弥生)で発見された土器が、弥生土器と呼ばれたことなのだッ! 「弥生」は関係が薄くとも、土器は米を炊く道具でもあり、稲作文化と深く関係しているぞッ!
2022年3月1日