みなさん初めまして。ライストゥミーチュー!
私の名前は「ライスライダー」。
お米を愛し、お米の魅力を伝えたい
ヒーローだッ!
お米に関するさまざまな情報を、みなさんのお手元にお届けするぞォーーー!
Twitterもフォロー…お願いしますッ!!
-
私の選ぶマイ3大お米行事食と言えば…こちらだッ! 楽しいイベントで食べるお米料理は、また…格別だッ! ▼▼▼
2021年11月30日 -
お米の一番盛り上がる季節、秋も深まりもう冬もすぐそこだッ! 考えてみれば、春夏秋冬、季節にあわせて食べるお米料理…みなさんは何をイメージしますかッ?!
2021年11月29日 -
今日から”ブラックフライデー”としてセールが始まるお店やECサイトもあるようだなッ! 私にとって、「ブラック」と言えば…やはり「黒米」だッ! 玄米の種皮や果皮にアントシアニンが含まれるため、黒く見える米のことだッ! 精米に混ぜて炊くと紫色の美しいごはんが楽しめるぞッ!
2021年11月26日 -
あなたが今日食べた米の銘柄はなんですかッ?日本の米の産地品種銘柄(令和3年産)のうち、コシヒカリをはじめとする主食用のうるち米の銘柄数は、893もあるッ(もち米は137、酒造用は224だッ)!うるち米の登録銘柄数が最も多いのが新潟県で40、次いで茨城県で34、秋田県で33だッ!
2021年11月25日 -
みなさん!食卓では、ごはんは左に置いているなッ? 日本の伝統礼法では「左上右下(さじょううげ)」といい、左のほうが上位と考えられている…つまり、主食のごはんは汁物より上位で、ごはん茶碗は向かって左に置くのが和食の配膳の基本だッ!おかずはごはんと汁物の奥に置くのだァーッ!
2021年11月24日 -
秋も深まり、おでんが食べたくなる季節だなァーッ!「おでん」も実はお米に関係があるんだぞッ! 漢字で「御田」と書くように、もともとは田植えの豊穣祈願の神楽に由来する豆腐田楽がルーツッ!やがて、その田楽に「お」がついて「楽」が略され、「おでん」になったといわれているぞッ!
2021年11月22日 -
「冷や飯を食う」とは、冷遇されることを意味する慣用句だッ! ごはんはほかほかなのが日本人にとって重要だということを思わせる…ッ! しかし、その代表格のおにぎりが海外で注目を集めたり、含まれるでんぷんの整腸効果が期待されたりと、「冷や飯」ならではの存在感がアップしているぞォーッ!
2021年11月19日 -
11月18日午前0時が過ぎ、今年もボジョレー・ヌーヴォーが解禁したなッ!?ブドウでつくるワインにヌーヴォー(新しいもの)があるように、米でつくる日本酒だってヌーヴォーがあるぞッ!そろそろ「新酒」や「しぼりたて」などと呼ばれる日本酒がお目見えする時期だッ! 待ちきれないぞォーッ!
2021年11月18日 -
みなさんは米を買う際、何にこだわって買っていますか…ッ!? ある消費者調査で、米を購入する際に最もこだわっているのは\価格/だという人が最も多かった…ッ! 日本の米なら、どんな価格帯の米でもデリシャスだぞォッッ!!! 参照:JCA
2021年11月17日 -
鍋料理のシメといえば、私は雑炊ッ! 野菜などの旨味を閉じ込めた雑炊は格別だァーッ!ところで、雑炊とおかゆの違いを知っていますかッ?雑炊は炊いたごはんを汁に入れてつくるが、もともとおかゆは生米を多めの水や出汁で炊いたものッ!米と水の比率によって柔らかさが異なるぞッ!
2021年11月16日 -
七五三といえば千歳飴ッ!もともと飴は奈良時代には作られていたとみられているが、それは米を原料につくられた調味料としての水飴だったとか…ッ! 米のデンプンを酵素などで糖化させたものだッ! 砂糖を加えた菓子として登場したのは江戸時代からで、千歳飴も江戸時代に誕生したといわれているッ!
2021年11月15日 -
寒い…ッ!熱燗が恋しい季節になってきたぞ…ッ! 酒を温めることを「燗」というが、平安時代にはすでにお燗で飲んでいたようだッ!温度によって熱燗やぬる燗などがあるが、好みの温度で晩酌を楽しもうッ! お燗モード搭載の電子レンジもあるッ!私は湯の入った鍋ごと手元に置いて飲んでいるッ!
2021年11月12日 -
収穫後の田んぼは土づくりが大切だッ!稲の成育に必要な窒素だが、生育中に吸収する窒素の約6割は、微生物などの有機物に由来する「地力窒素」といわれているッ!つまり、今シーズン消耗した地力窒素を補う必要があるのだ…ッ!稲わらを土にすきこむなど、来年に向けた米づくりは始まっているッ!
2021年11月11日 -
今日は昨日に引き続き、動画で解説だッ! 簡単そうだが奥が深い「お米を研ぐ」…みなさんどうやっていますか…ッ!? ▼お米の研ぎ方
2021年11月10日 -
みなさんッ!新米は買っていますかーッ?! 基本に戻って、米の扱い方について、私と一緒におさらいしようッ! ▼お米の買い方・保存方法
2021年11月9日 -
私が大好きな言葉のひとつ「おかわり」…コロナ禍で厳しい状況でも、「ごはんおかわり自由(無料)」を続ける飲食店さんの企業努力に大感謝だッ!ちなみに英語で「おかわり」は“seconds”や“refill”などの言葉を使うらしいが、私はもちろん2杯目(seconds)では済まないッ!
2021年11月8日 -
一説によると「すし」の語源は、酸っぱいという意味の「酸(す)し」という言葉に由来しており、「鮓」や「鮨」が使われていたが、幕末から明治以降に縁起の良い「寿司」(当て字)が使われるようになったそうだ…ッ! 海外でも「SUSHI」は日本食の代表としてポピュラーになりつつあるぞッ!
2021年11月5日 -
寿司屋さんによって「スシ」の表記が鮨、寿司、鮓、すし…とバラバラなことにお気づきかッ!? ある調査では、国内のすし店のうち、最も多い表記は「寿司」(52%)、次いで「寿し」(27%)、「鮨」(20%)、「鮓」(1%)なのだとか…ッ! 違いは当て字の由来によるようだッ!
2021年11月4日 -
田んぼは秋から春にかけ、北からやってくる渡り鳥たちの越冬地となるッ!鹿児島県の出水平野の田んぼには10月中旬頃から、今や全国的に珍しくなったツルが飛来ッ!宮城県の伊豆沼や蕪栗沼、その周辺の田んぼはガンの群れで賑わうのだァッ!田んぼの落ち穂も野生動物の命を育んでいるのだぞォーッ!
2021年11月2日 -
今日から発行される予定の新500円硬貨ッ!最大の特徴はなんといってもバイカラー(2色構造)だが、旧デザイン同様、今回も表に描かれているのは植物の桐だッ!桐はタンスや箱の材料などとしておなじみの素材で、その優れた防湿・防虫効果は、米を保管する米びつにも適した素材なのだァーッ!
2021年11月1日