みなさん初めまして。ライストゥミーチュー!
私の名前は「ライスライダー」。
お米を愛し、お米の魅力を伝えたい
ヒーローだッ!
お米に関するさまざまな情報を、みなさんのお手元にお届けするぞォーーー!
Twitterもフォロー…お願いしますッ!!
-
\世界の料理をアレンジ/今月はスペインのお米デザート【アロス・コン・レチェ】ッ!鍋にお米と5~6倍程度の牛乳、グラニュー糖を入れて火にかけ、沸騰したらシナモン、レモンを加えて弱火で20分煮るッ!粗熱を取って冷蔵庫で冷やせば完成だッ!今回は粒あんと苺をトッピングしてみたぞッ!
2022年9月30日 -
88歳を「米寿」というのは、「米」の漢字を分解すると「八十八」になるからだが、高齢者ほど食事の量を減らすなど米を食べなくなる傾向があるッ!農水省の調査では60歳以上の男性の42%、女性の44%が5年前より米の消費量が減ったと回答。ごはんをしっかり食べて長生きしてほしいッ!
2022年9月28日 -
豪雨や台風で田んぼが泥水に浸かる被害は、農家にとって深刻だ……。泥水で稲が呼吸できずに枯れてしまうからだッ!農家はポンプで水を汲み出したり、稲についた泥を洗い流したり、病気や害虫の発生を農薬で防いだりして、収穫まで力を尽くしているッ!稲刈りシーズン、被害がないことを祈りたいッ!
2022年9月21日 -
月見といえば、私は月より団子…ッ!十五夜の日、子どもが団子などのお供え物を盗んでもよい「お月見どろぼう」と呼ばれる伝統行事が、愛知県や三重県をはじめ全国に伝わっているのを知っているかッ?子どもは月の使者とされ、団子が盗まれることは縁起がよく、豊作につながるといわれているぞッ!
2022年9月14日 -
9月9日は、重陽の節句。「菊の節句」とも「栗の節句」ともいわれ、江戸時代から行事食として、栗ごはんが食べられるようになったそうッ!栗ごはんは平安時代から貴族が栗を食べていた京都府の郷土料理で、昔の丹波国(現在の京都府中部を含む)で産出される栗は「丹波くり」の名で有名だッ!
2022年9月9日